乾燥機で乾かすと臭い!ドラム式が新品なのに匂う原因と対策を徹底解説! | 毎日がエブリデイ!

乾燥機で乾かすと臭い!ドラム式が新品なのに匂う原因と対策を徹底解説!

乾燥機で乾かすと臭い!ドラム式が新品なのに匂う原因と対策を徹底解説! 生活の知恵
この記事には広告が含まれています。
この記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

雨の日にはとっても頼りになる乾燥機。

ドラム式洗濯機のメリットは洗濯から乾燥までやってくれて、洗濯物を干す手間も省けること。

 

いままで持ってなかったけど、思い切ってドラム式の洗濯機を買っちゃえ!と、使ってみたものの、乾燥機で乾かすと臭い・・・。

ドラム式だからラクになる、と思ってたのに臭いのはなぜ?

新品なのにドブ臭いのは排水トラップのせい?

 

雨の多い時期は臭いも気になります。

乾燥機で乾かすと臭い原因を探って、臭い取りの方法と対策を調べてみました!

 

ドラム式洗濯機が新品でも乾かすと臭い原因は?

新しく買ったものを使うときってワクワクしますよね。

それが洗濯機だったら、今までのと比べてどれくらい汚れが落ちるのか楽しみだったりしませんか?

それなのに、新品で臭いなんて・・・何が原因なのでしょうか。

臭い原因①フィルターの汚れ

乾燥機を使用した時に臭うのは乾燥フィルターの汚れかもしれません。

「洗濯後は毎回清掃してください」と取扱説明書にありませんでしたか?

 

フィルターにはホコリがたまります。

乾燥機能が低下して乾燥に時間がかかったり、ひどいときには洗濯物が生乾きになることもあります。

そして放っておくと雑菌が繁殖してカビや悪臭の原因に。

フィルターは常に清潔にしておきましょうね。

臭い原因②新品特有のパーツの臭い

家電や車など、買ってすぐの時には新品特有の臭いがするものです。

あれは製造する際に使われる接着剤などに含まれる揮発性有機化合物が原因のようですが、衛生上の問題はありません。

製造後、工場から消費者のところに届くまでの時間がそれほどかからないので、どうしても素材の臭いが残ってしまうようです。

 

通常は1~2ヶ月ほど素材の臭いが残ります。

もしゴムやプラスチックの臭いがするようなら、しばらくはがまんですね。

終わったら、フタやカバーを開けて通気をよくするのも一つの方法だと思います。

試してみてください。

 

ドラム式洗濯機が新品でも乾かすと臭い時の対策

洗濯から乾燥まで、まとめてやってくれたドラム式乾燥機。

できあがりを見ようと取り出してみたら・・・臭い!

乾燥が終わったときに臭いと感じたら、具体的にどうすればよいのでしょう?

臭いへの対策はこちらになります。

対策①フィルターの掃除

ドラム式洗濯機の乾燥フィルターは、乾燥運転をするたびに衣類から出るホコリや糸くずなどがここにたまる仕組みになっています。

これをほったらかしにしておくとフィルターの機能が低下。

洗濯機を置いている場所の湿度が高いと、ホコリと水分が合わさってカビが発生することもあります。

 

フィルターのお掃除は、毎回おこなうお手入れです。

1回の運転でかなりのホコリがたまりますので、こまめにやりましょう。

お手入れはこのようにしてください。

  1. 乾燥フィルターを取り外す(簡単に外せます)
  2. 水で濡らして固く絞ったタオルなどで拭く
  3. ひどいときはぬるま湯で洗い、柔らかい歯ブラシなどでこする(フィルターを傷つけないように注意)
  4. できればフィルターをはめるところも歯ブラシなどでこする。

少しのホコリなら、掃除機で吸い取る、コロコロの粘着テープで取る、というのもアリですね。

 

ドラム式洗濯機用のフィルターを使えば、掃除も楽々です♪

対策②排水ホースの掃除

排水ホースの折れ曲がったところに汚れがたまって、悪臭に

なっていることも考えられます。

取り外して掃除してみましょう。

まず排水ホースを外します

準備するものはタオルバケツです。

  1. 洗濯機のコンセントを抜いてアース線を外す
  2. 洗濯機の蛇口をしめる
  3. 蛇口と洗濯機をつなぐ給水ホースを外して残った水をバケツに出す(洗濯機を移動しなくてもいいならこの作業は不要)
  4. 水がこぼれないようにタオルを敷いておく
  5. 洗濯機と排水口をつなぐ排水ホースを外してバケツに水を出す
  6. 排水ホースをとめているクリップを外す(ネジで固定されている場合はドライバーが必要)

 

では排水ホースの掃除です。

準備するものはこちら。

  • ゴム手袋
  • 塩素系漂白剤
  • バケツ
  • ラップ
  • 輪ゴム
  • 使い終わった歯ブラシ

お掃除の手順は次のとおりです。

  1. 排水ホースの片方の端にラップをかけて輪ゴムで止める
  2. 反対側から10倍に薄めた漂白剤を入れて、こちらの端もラップをして輪ゴムで止める
  3. 10分ほどつけ置きしたら排水し、よくすすぐ。

これでスッキリしますね!

ドラム式洗濯機の臭い取りのおすすめ商品は?

それでも気になる臭いを取るなら、ドラム式洗濯機用洗濯クリーナーを使いましょう。

まず、ドラム式洗濯槽に対応しているものを選んでください。

 

塩素系クリーナー

細かい汚れを溶かして落とすので、臭いの原因になるカビを除去し、発生するのを抑えます。

洗浄力が強いので、使う頻度は少なめです。

 

ジョンソン 『洗たく槽カビキラー』

液体タイプでつけ置きなし。

標準コースで運転するだけで完了します。

エステー 『洗浄力 洗たく槽クリーナー』
3分で洗たく槽のカビに効くので、短時間でしっかり消臭。
「再付着防止剤」が、はがしたカビを付きにくくします。

 

酸素系クリーナー

汚れを浮かせて落とします。

殺菌力は塩素系に劣りますが、肌の弱い人や衣類にやさしいのが特徴。

1~2ヶ月に1度、定期的に使うのがおすすめです。

 

リベルタ 『カビトルネードNeo 洗たく槽クリーナー』

クリーナー洗剤をまとめて入れて「標準コース」で回すだけ。

抗菌剤が配合されているので菌の発生を抑えてくれます。

 

オキシクリーン 『洗たく槽クリーナー』

ガンコな汚れには何かと活躍するオキシクリーン。

洗たく槽洗浄コースか通常の洗濯コースで運転します。

洗浄後は洗たく槽の中、ゴムパッキン、扉などに残った汚れをしっかり拭き取ってくださいね。

◆オキシクリーン 洗濯槽クリーナー 粉末タイプ 320g(80g×4包)

 

洗濯機と同じメーカーのクリーナー

どれを買えばいいのか選べないなら、洗濯機のメーカーが販売しているものを試してみるのもいいかも。

 

日立 『洗濯槽クリーナー』

洗たく槽の裏側にこびりついた汚れや黒カビもきれいに落としてくれます。

 

パナソニック 『ドラム式洗濯機用洗濯槽クリーナー』

洗濯槽に付着した洗剤カス・汚れなどを洗浄し、腐食(サビ)防止効果があります。

 

どれもドラム式洗たく槽クリーナーでは人気のものばかり。

くず取りネットに対応しているものならネットを外す手間も省けますね。

 

ドラム式洗濯機がドブ臭い原因は?

まず排水口に汚れが付着していることが考えられます。

洗濯をすると、服から出た糸、髪の毛、洗剤、洗濯槽の汚れなどがホースから流れていき、それらの汚れが排水口や排水トラップに付着するのです。

汚れが付着して悪臭を放つのは洗濯機にかぎりません。

つまらせないようにするのは基本ですよね。

 

ほかには、排水トラップが破損しているかもしれません。

劣化などで割れたり、ヒビが入っていることも考えられます。

パーツを外して確認してみましょう。

 

ドラム式洗濯機がドブ臭い時の対策

ドラム式洗濯機がドブ臭いと感じたとき、まずは何をすればよいのでしょうか?

ひとつひとつ見ていきましょう。

対策①排水トラップに水をためておく

排水トラップには重要な役割があります。

悪臭を防ぐことと、ネズミや害虫が侵入するのを防ぐこと。

排水トラップに水をためるのは、臭いの逆流を防ぐためです。

ここに水がたまっていないと臭いが直接上がってくるので、一度確認してみてください。

 

そして確認ついでに排水トラップのお掃除をしましょう。

必要なものはこちら。

  • ゴム手袋、マスク
  • 洗面器、バケツなど(外したパーツを入れます)
  • 中性洗剤
  • 捨ててもいい雑巾(排水トラップを外した時に汚れた水が出てくるので)
  • スポンジ

 

お掃除の方法はこちらです。

  1. 排水ホースとふたを外す
  2. 防臭パイプと中のトラップ(コップ状のもの)を外す
  3. パーツを中性洗剤で洗う
  4. きちんと乾かしてから元に戻す

これだけなので、30分くらいあればできると思います。

パーツは壊さないようにていねいに扱ってくださいね。

対策②水冷除湿に切り替える

ドラム式洗濯乾燥機には除湿方式が2つあります。

乾燥運転中に湿気と熱を排出する空冷除湿方式と、乾燥運転中に冷却水で熱を冷まして排出する水冷除湿方式です。

水冷除湿方式に切り替えてみましょう。

水冷除湿方式は冷却に冷却水(水道水)を使用するので排気がなく、熱気が抑えられ、換気をしにくい場所にもおすすめです。

空冷除湿に比べると、少し水道代がかかるのがデメリットですね。

対策③洗濯機クリーニング

忙しくて時間がない、めんどうで1年くらい掃除できてない、いろいろ試してみたけどダメだった・・・という人の最後の手段、洗濯機クリーニング

プロに助けてもらいましょう。

自分ではできないところまで分解してお掃除してくれますし、気になるところはメンテナンスだってしてもらえますよ。

 

「乾燥機で乾かすと臭い!ドラム式が新品なのに匂う原因と対策を徹底解説!」のまとめ

ドラム式乾燥機を、臭わず快適に使うために気をつけることをまとめてみました。

  • フィルターは使うたびに毎回フィルターをキレイにする
  • 排水ホースや排水口も、年に1回くらいは掃除をする
  • 排水トラップには必ず水をためておく

ほかにも気をつけることがあります。

  • お風呂の残り湯を使わない(多くの雑菌・油分・アカなどが混ざっているため)
  • 洗剤・柔軟剤を入れすぎない(溶け残りが細菌やカビになることも)
  • 泥汚れ・ペットの毛などは洗濯前に取り除く
  • ドラムの中に湿気をためない
  • 洗濯物を入れるのは、洗濯する直前に

洗濯乾燥機本体を長持ちさせるためにも、こまめなお手入れは忘れずに。

タイトルとURLをコピーしました