(ティーピーリンク)はカメラやwifiルーターなどを販売している中国のネットワーク機器メーカーです。
低価格で良い性能の製品を販売していることから、世界170カ国以上で約10億人がtp-linkの製品を使用していると言われています。
しかし、ネット上では「tp-linkがやばい」との噂が広まっているようです!
tp-linkがやばいと言われているのはなぜなのでしょうか。
今回は、tp-linkがやばい理由やカメラやルーターの噂・口コミについて徹底調査していきます!
tp-linkがやばいといわれる理由
ネット上で「tp-linkがやばい」という声が見られますが、その理由は何なのでしょうか。
以下で詳しく調査していきたいと思います!
tp-linkがやばいと言われる理由①過剰アクセスの問題
tp-linkがやばいと言われる理由で最も有力なのは、過剰アクセスの問題です。
ウィキペディアによると、tp-linkは過去に問題を起こしていたことが判明しました。
▼tp-link問題まとめ
- 福岡大学NTPサーバーへの過剰アクセス問題
- Aviraへのトラフィック無断送信問題
- BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題
上記の3つの問題の中で、日本でも注目されたのは1の過剰アクセス問題です。
これは、2017年にtp-linkの無線LAN中継器がNTPサーバーへ過剰にアクセスして負荷をかけていたことが判明し問題になったものです。
馴染みのない方向けに補足すると、NTPはネットワーク上の時刻を同期させるのに使う通信プロトコル。
NTPが利用できなくなると、時刻で管理されている世界中のデータの整合性が取れなくなり、システム障害を起こすことにもつながります。
通常はNTPサーバーへの通信は、起動時に一度か、起動し続けている場合は週に一度程度であるにも関わらず、2017年のtp-linkの過剰アクセス問題では、5秒に一度のペースで通信がくり返されていたようです。
この問題は、NTPサーバーのリストの中に福岡大学が含まれていたため日本でも大変注目を浴びました。
この件に関し、tp-linkは「NTPをインターネット接続の有無を確認するために利用しているため同社の通信量は通常である」と釈明し、ファームウェアのアップグレードで対処しています。
この問題が日本でニュースになったので、tp-linkはやばい!との口コミに繋がったのかもしれませんね。
tp-linkがやばいと言われる理由②安定性が悪くつながらない?
tp-linkがやばいと言われる理由の二つ目は、安定性が悪いことです。
ネット上の一部の口コミで、「安定性が悪い」「途中で機能しなくなる」などの意見がありました。
これらの口コミは、主にtp-linkのwifiルーターに対するレビューでした。
Tp-link AX50
調子いい時と悪い時の差がひどい(恐らく原因は熱暴走) pic.twitter.com/8Edy47Bw8G— 炙りゆっけさん(「´・д・)「 ダゾー (@yukken1458) February 28, 2020
一方で、tp-linkのwifiルーターは「低価格で十分な性能」「コスパがいい」など良い口コミもあります。
tp-linkに限らずかもしれませんが、ルーターの個体によって違いがあり、中には安定性が悪くなかなかつながらないものもあるのかもしれませんね。
tp-linkがやばいと言われる理由③勝手に繋がる?
tp-linkがやばいと言われる理由として、勝手に繋がることも挙げられているようです。
「勝手につながる」と聞くと、tp-linkのルーターや防犯カメラに勝手に繋がってしまうことを思い浮かべるかもしれませんが、ネット上にそのような口コミはありませんでした。
代わりにここで挙げたいのは、外部からの不正利用によってサイバー攻撃に悪用される可能性があるということです。
この問題は、2023年3月に警視庁から警告が出された事実もあり、tp-linkのルーターの使用も対象に含まれています。
問題の概要ですが、使用中のルーターのIDとパスワードが分かれば、海外からでもルーターの管理画面にアクセスでき、勝手に設定が変更されてしまうということのようで、現状は一度変更されると防御方法がなく、不正利用をし続けられる危険性とのこと。
しかしこの問題に関しては、tp-linkのルーターに限らず他社のルーターにも言えます。
企業はもちろん、家庭でもルーターの使用率が増えている現在、使用中のルーターの問題点を把握し、しっかりと対策することが大切です。
tp-linkがやばいと言われる理由④不具合へのサポート体制
tp-linkのサポート体制
も、tp-linkがやばいと言われる理由の一つのようです。
ネット上で見つけた中には、「カスタマーセンターの電話スタッフの対応が悪い」との意見がありました。
tp-linkの製品は先端機能を搭載されていることが多いようで、その高度さに自分では対処できずにカスタマーセンターを利用する人が、その対応の悪さに不満を抱いているようです。
[ITmedia PC USER] TP-Link、最大4804Mbps通信をサポートした縦置きデザインのWi-Fi 6対応無線LANルーター https://t.co/C5kSX2925v pic.twitter.com/AfEWKSTRg0
— ニュース速報 (@news_sokuhou) November 24, 2022
しかし、外国製のルーターは自分で設定するのが通常です。
tp-linkも中国の製品なので、自分で設定するのが前提でサポート体制は日本と比べ整っていないのが、日本人ユーザーの不満の原因になっているのかもしれません。
tp-linkがやばいと言われる理由⑤中国政府への情報漏洩
tp-linkがやばい理由として、中国政府への情報漏洩もあるようです。
ネットの掲示板では、「tp-linkのルーターを使っているのですが、中国への情報漏洩の危険性があるのは本当ですか?」という質問が散見されました。
しかし調べる限り、中国政府への情報漏洩の事実は見つかりませんでした。
TP-Link ルーター群に危機:中国の APT グループ Camaro Dragon による侵害が始まっている – IoT OT Security News –https://t.co/bJEXS3qEzA
— 逆毛ミンチ (@minnchi_wWw) July 12, 2023
ただ、中国政府の支援を受けたサイバー攻撃グループ「カマロドラゴン」が、攻撃者が感知されずに侵入したデバイスを完全に制御することができるファームウェアを、tp-linkのルーターに仕掛けていたことが2023年5月に発覚しました。
これは、中国政府への情報漏洩よりは、家庭用ルーターを中継機器として最終目標に攻撃することを目的としたもの。
そのため、知らないうちに「加害者」になってしまっている可能性があるということなのです。
しかし強調しておくべきことは、この件に関しても他社のルーターも利用される危険はあるということ。
やはり、tp-linkのルーターに関わらず、家庭でできる対策をしっかりすることが重要です。
そのため「tp-linkは中国政府に情報漏洩されるからやばい」という噂は、この問題において「tp-link」と「中国政府」というワードが結びつけられ、噂が一人歩きしてしまった可能性があるのではないでしょうか。
tp-linkがやばいと言われる理由⑥アメリカでの規制
tp-linkがやばいと言われているのは、アメリカで新たな規制が作られたことも関係があるかもしれません。
- 開発者と製造会社は、販売機器の安全性を確約すること
- 製品の内部に安全性を確保できる機能を必ず搭載すること
上記が新たな規制としてアメリカとヨーロッパで制定されました。
これらはもちろんtp-linkに限定した規制ではないので、tp-linkはやばいという噂にどのように結びつけられたのかは定かではありません。
しかし、先進国が家庭用機器の安全面について規制を追加したという事実は、過去の製品は安全性に欠陥があったことを認めざるをえず、ユーザーの不安を煽ってしまったのかもしれませんね。
tp-linkを使っている人の口コミは?
We are proud that TP-Link has been recognized as the No.1 Wi-Fi products provider worldwide for 12 consecutive years. We will continue to lead the way and be a trusted partner as technology advances and customers’ needs evolve.
>>https://t.co/de1FbsZd23 pic.twitter.com/j3Copy7NJA
— TP-Link (@TPLINK) April 11, 2023
ここまではtp-linkがやばいと言われている理由をまとめてきましたが、ネット上にある口コミは様々です。
悪い口コミの他にも、tp-linkの製品を愛用している人も多いようなので、悪い口コミと良い口コミの両方をご紹介いたします!
tp-linkを使っている人のやばい・悪い口コミは?
まずは、tp-linkを使っている人のやばい・悪い口コミを見ていきましょう。
TP-LINK AC-3150だとどうやってもbrotherプリンターの接続が切れまくるので、コミュファのホームゲートウェイ(NEC WH842X)をルーターにしたらあっさり解決したのを思い出した。あれ以来TP-LINK避けてる。
— きたになおき (@nkitani) October 4, 2023
やっぱりルーターが犯人だったか
TP-Link、最初はいい感じだったけど2年持たなかったな— タカフミP (@takafumi765p) October 12, 2022
tp-linkの悪い口コミは、「安定性が悪い」「長く使えない」などの意見が多い印象です。
tp-linkを使っている人の良い口コミは?
やばい・悪い口コミがある一方で、tp-linkを愛用している人もいるようです。
tp-linkを使っている人の良い口コミも見てみましょう。
メッシュWIFI 、TP-Link でいいか。
福岡大学NTP の件があったから避けたかったけど安いし。— NaruTo@うなぎ食べない教 (@KAZAMAI_NaruTo) September 5, 2019
TP-LINK AX75 いいね。なんと言ってもCPUがクアッドコア1.7Ghzで強い。なかなかTP-LINKのルータで1.5Ghzを超える機種は無かったです。#wifi6e
— poi2man (@poi2man) July 29, 2022
tp-linkの良い口コミで最も多いのは、「コスパが良い」「性能が十分」です!
国内メーカーより低価格であることが、日常使いの家庭からするとありがたいポイントのようです。
TP-LINK、結構いいですよ。
日本では、なじみの少ないメーカーですが、海外では無線LANルータ=TP-LINKレベルの普及率です。
ただ、PLCの場合かなり環境に左右されやすいので安定性については、完全にどのメーカーでも運次第となると思われます。— †HIROPOM†@自作PC依頼受付中! (@Reticule_ponta) October 16, 2018
また、安定性の悪さは他のメーカーでもありうることで運次第!と指摘している人もいました。
個体差の問題なのかもしれません。
tp-linkを使う上でのセキュリティ対策は?
良い口コミもありますが、tp-linkの過去の問題を考えるとまだ不安を感じている人もいるのではないでしょうか。
そこで、ここでは各自でできるセキュリティ対策をご紹介します!
- IDとパスワードを複雑なものに変更する
- ファームウェアは最新版に更新する
- メーカーのサポート体制のあるルーターを使用する
- 外部から設定変更がなされていないか確認する
一見、基本的な対策に思えますが、現状では上記のようなこまめな対策が最も有効のようです。
面倒くさがらずしっかりと対策することで、大きなトラブルを回避しましょう!
「tp-linkはやばいの?カメラやルーターの噂や口コミを徹底調査!」のまとめ
さて今回は、tp-linkのカメラやルーターはやばいのか、噂や口コミを徹底調査しました。
- tp-linkがやばいという噂は、過去の問題が原因の可能性あり
- 過剰アクセスやサーバー攻撃の危険は、tp-linkの製品に限らず起こる
- 各々でセキュリティ対策を行うことが重要
- tp-linkはコスパが良く、性能も十分との良い口コミもある
インターネットを日常的に使う時代ですので、セキュリティ対策を徹底し安全に使用していきましょう。